本文へスキップ

新しい視点で活動する、子育て支援。 Asaka grandpa

活動実績(2024)report


8月9日〜23日 放課後児童クラブの夏祭りに参加

朝霞市内の小学校に併設されている放課後児童クラブの夏祭りのお手伝いをしました。私たちは毎年お手伝いをしています。子どもたちは夏休みの間、毎日朝早くからクラブにきて夕方までの長時間をここで過ごします。そんな子供たちにとって、夏祭りはとても楽しみな行事。当会からの出し物はクラブによって少し違いはありますが、皿回し、輪投げ、けん玉、射的、スーパーボールすくい等です。ワイワイやりながら一緒に楽しく過ごしました。

8月9日 根岸台放課後児童クラブ(第九小学校)
  

8月20日 朝志ヶ丘放課後児童クラブ(第七小学校)


8月21日 岡放課後児童クラブ(第二小学校)



8月23日 幸町放課後児童クラブ(第小学校)
  

8月1日 朝霞市からの委託事業「夏休みおもしろ工作教室」を実施

朝霞市から委託を受けた「夏休みおもしろ工作教室」が開催され、小学校1年生から5年生の19名が参加しました。
会場は第十小学校。初日の7月30日「八重の風車・くるくるへびさん」では、まずハサミの使い方をおさらいした後、くるくるへびさんと八重の風車を作りました。2日目の7月31日は「電子工作 イライラ棒を作ろう」では、電子基盤の上にブザー、LEDライト、コンデンサー、抵抗などの電子パーツ配置に取り組みました。3日目の8月1日は「ホバークラフト」、ビニール袋に空気を入れてそれを動力とします。作った後はみんなで飛ばして遊びました。


  



7月30日 はまサマー2024に参加

活動報告写真はまさき児童館が主催する児童館の夏祭り「はまサマー2024」に参加しました。祭りは7月26日〜7月28日の3日間ですが、私たちは28日のみ参加しました。
当日のわたしたちの出し物は、バルーンアート。 長型の風船を使って犬・剣(2種類)・はな・ブレスレッド・ウサギ・白鳥を一緒に作りました。子どもたちにとって風船を膨らましたり(もちろん空気入れを使います)、口を閉じる作業は大変。そこはわたしたち大人が前もって準備してます。

7月11日 さくら保育園夏まつりに参加

さくら保育園で行われた夏まつりに会員10名で参加しました。オープニングは年長組園児たちによる、太鼓(樽)を打ち鳴らしながらの踊り。よく揃って大迫力! その後はお店巡り。ぐらんぱは「ぐらんぱのおうち(ホール)」でたこ釣り、ダーツ遊び、おなじみの牛乳パックけん玉の三店舗を出店しました。 80名近い園児が参加し、大賑わいで、1時間ほどの時間でしたが濃密な時間になりました。


   

3月17日 講演会「人生100年時代をポジティブに生きる」を開催 

市立図書館本館を会場に、当会顧問の藤原義典氏による講演会を開催しました。氏をお招きしての講演会は実に久しぶりです。大勢の参加者で会場は満席状況になりました。講演後の質問タイムでは多くの質問があり、参加者の関心の高さを感じました。会場の図書館には氏の蔵書があり、職員の方から紹介がありました。



 
 

3月3日 第9回HIZAORI春まつりに参加 

3月3日膝折市民センターで行われた第9回HIZAORI春まつりに参加しました。主催は「ひざおり児童館」です。当会からの出し物は、八重の風車・皿回し・けん玉・バルーンアートです。

 

 

2月18日 親子で楽しむ料理教室を開催

内間木公民館で開催した”親子で楽しむ料理教室” ですが、今回は応募が多く、定員を10組に増やして行いました。
アンケート結果から、子供たちが包丁の使い方に苦労していた様子が伺えますが、皆様、親子で美味しいケーキを作ることができ、大変喜んでいただけたようです。 参加者の中には、料理教室の参加が三回目になり、回を重ねるごとに子どもの成長が感じられて、大変感謝してます旨の感想もいただきました。


 

 

2月10日 第14回あさか市民活動まつりに参加

2月10日(土)に行われた第14回あさか市民活動まつり(主催:あさか市民活動ネットワーク、会場:朝霞中央公民館・コミュニティセンター)に参加しました。当会からの出し物は、皿回し、かざぐるま、バルーンアートなどです。
    

2月10日 朝霞市からの委託事業「おもしろ工作教室」を終了

当会が行っている「おもしろ工作教室」は、朝霞市の「放課後こども教室」事業の一環として委託を受けたもので、全12回のコースです。開催日は土曜日の午前中で、10月7日に第1回目がスタートし2月10日が最終日でした。小学生を対象に毎年行われていてとても人気があります。今期は朝霞第四小学校で開催されました。下記の写真は、第11回「電子工作に挑戦!イライラ棒を作ろう」と、第12回「わたし(ぼく)だけの不思議な本」の教室風景です。講師とその補助を担う会員は集まって事前準備を行い、1年生の低学年から6年生の高学年までどうすればみんな楽しんでもらえるか意見を出し合います。毎回終了時に子供たちと保護者にアンケートを求め、いただいた感想や意見を参考にして、講座の内容や指導の仕方の改善に務めています。


  

1月28日 親子で楽しむ手品教室を開催

1月24日、コミセンで朝霞マジックサークルの皆さんを講師に迎えて開催しました。テッシュマジック、カップ&ボール、ハンカチマジック、五円玉が輪ゴムを下から上に登っていきます。わたしたちは主催者なんですが、沢山の小学生や保護者の方たちの後ろの方から思わず背伸びして、講師の一挙一動を目を凝らしてみてしまいました。マジックの種明かし、おまじないに使うハンカチ、五円玉などなど頂いて、参加費がたったの200円、とってもお得な時間を過ごしました。

朝霞ぐらんぱの会

〒351-0005
埼玉県朝霞市根岸台1-6-20

TEL 090-9145-6069